

新津地区公民館「ためして!気づいて!やろてば隊」③(10/05)
こんばんは、蘓武です。 遅くなりましたが、5日月曜日の活動報告をいたします。 5日は新津地区公民館の「ためして!気づいて!やろてば隊」の第3回目でした。 講習の前半は篠田先生からの講義でした。 前回の教室終了後のアンケートでいただいたご質問にお答えする時間が約半分でした。...


南区健康福祉フェア2015(10/3)
こんにちは、林です。 昨日は南区の健康福祉フェアに学部生3人で行ってきました。 昨年と同様に運動コーナーで「骨粗鬆症予防」をテーマに計6回の運動教室をさせていただきました。 運動教室の前には骨密度の測定をされていたので、骨を丈夫にするにどんな運動をすればよいかポイントをおさ...


新津地区公民館「ためして!気づいて!やろてば隊」②(9/28)
こんばんは、蘓武です。 最近暑いのか寒いのか判断しかねる日が続いていますね。 着るものの調整が難しいですので、簡単に脱ぎ着できるものを上手に利用して体調を崩さないよう気をつけたいところです。 季節の変わり目、私も体調を崩さないように気をつけます(^^)...


新津地区公民館「ためして!気づいて!やろてば隊」(9/14)
こんばんは、蘓武です。 本日は、新津地区公民館で行われた「ためして!気づいて!やろてば隊」に行ってまいりました。 今年で4年目になるこの教室ですが、募集開始1日で定員一杯となったそうで、大変嬉しい限りです。 また、第一回目の今日は、全員参加ということで、大変賑やかな教室とな...


平成27年度教員免許状更新講習会(8/25)
こんにちは、蘓武です。 本日は、新潟大学を会場に教員免許状更新講習会が行われました。 講習名:健やかなからだの育成ー体つくり運動を中心にー 講義題目:体つくり授業の具体的展開と接続 上記のようなテーマで午前中は講義、午後は実技を行いました。...


平成27年度「子供の体力向上指導者養成研修」(7/27〜7/31)
こんにちは、蘓武です。 先週1週間(7/27〜7/31)毎年恒例の五ヶ所巡りに塾長と由紀さんと3人で行ってまいりました。 体力向上プログラム実技指導者講習会は、小学校の先生方と、中・高の先生で希望された方を対象に行われました。...


らくらく4色の運動教室(3/4)
こんにちは、蘓武です。 本日は、2月に引き続き4色の運動教室がありました。 毎年4色の運動教室に参加してくださる方が多くいらっしゃいますが、私は前回はインフルエンザで参加できませんでしたので、 お会いできるのをとても楽しみにしておりました(^^)...
らくらく4色の運動教室(2/20)
こんにちは、初めてブログ更新を務めます、学部生3年の弦巻です。 最近は暖かかったり寒かったりと気候が安定しませんね、皆さん風邪にはくれぐれもお気を付け下さい! さて、20日に行われました「らくらく4色の運動教室」ですが、全2回に分けられているうちの1回目です。申込みいただい...
内野中学校体力づくり講座(12/26)
こんばんは、蘓武です。 あと2時間ほどで2014年が終わろうとしています。 今年最後の活動報告です。 26日に行われた、内野中学校での体力づくり講座について報告いたします。 26日に内野中学校にて、内野中学校の運動部に所属する1・2年生を対象に体力づくり講座を行いました。...